「甲山」

西宮のシンボルでもある「甲山(かぶとやま)」。

遥か昔、1200万年前の噴火によって甲山の元ができ、その後雨水に

よって削られて現在の形になったようです。

 

甲山1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その甲山の麓に位置するお寺が「神呪寺(かんのうじ)」です。

平安時代に開かれたようです。

約400年前の戦国時代にいくさの影響を受けて衰えたものの、江戸時代

には現在地にお堂が建てられ、今日の神呪寺が出来たようです。

噴火があった1200万年前を1日前(24時間前)に例えて考えてみると、

平安時代の1200年前はわずか9秒前、戦国時代の400年前はわずか3秒前の

出来事となります。気が遠くなるような歴史ですね。

 

 

IMG_1086

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今日の目的は神呪寺ではなく、神呪寺から続く登山道です!

久しぶりに甲山の山頂を目指してみました。

 

甲山3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかの急こう配。息を切らせながらの一人登山です。

 
甲山4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山道を15分ほど登るとそこはもう山頂。山頂には平たい広場が

あります。

正直、普段の運動不足がたたり、結構キツい。しばし休憩です。

 

 

甲山5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高約300Mの山ではありますが、下界を望むとなかなかの景色。

いい汗かいてデトックス。すがすがしい気持ちになりました!

でも、日頃から運動しなきゃダメですね。

 
甲山6