【売戸建】甲陽園日之出町

【一棟収益マンション】

梅雨明けです

7月になりました。今年も後半戦に入ります。

6月に早くも梅雨明けとなり、真夏日、猛暑日が続いて

おりますがお変わりなくお過ごしでしょうか。

広大な砺波平野の風景です。

夕景です。

6月に母の里である富山を訪れました。豊かな緑と自然。

清流「庄川」のせせらぎ、鮎など天然の惠みが豊かです。

ということで「鮎の里」さんで鮎を頂いてきました。

小鮎の塩焼きはすっきりとした鮎の旨みに炭の香ばしさが

加わって大変美味でした。

鮎もそうでしたが、この旅の一番の目的は「夜高(よたか)祭り」

でした。地元砺波の豊作を願う伝統的なお祭りです。

豪華絢爛な数々の大行燈が威勢よく曳かれて行く姿は壮観で

思わず圧倒されました。

今回見ることはできませんでしたが、二日目には行燈同士を

突き合わせる「喧嘩行燈」が行われます。相当な迫力だと思います。

話は変わりますが、夏と言えば「海」ですね。

海辺のマンションはいかがでしょうか。サンシャインワーフの

すぐ近くにある「コーストアヴェニュー参番館」です。

通路から眼下にサンシャインワーフが見えます。

8階と上層のため見晴らしの良いお部屋です。

光が差し込む明るいリビング。

ワイドなバルコニーが備わります。

リビングサイドには和室があり、他にも7帖と5帖の洋室が

あります。いわゆる3LDKの間取りとなります。

クロス、畳、襖、クッションフロア等、一部改装済みです。

さらに嬉しいことに屋内機械式ガレージの権利付きです。

訪れるたびに共用部がいつもきれいに整備されていて、

管理の良さを感じるマンショです。

ご興味を持っていただけるようでしたら弊社HP特選物件

から詳細をご確認ください。

暑い日が続きますがどうぞこまめな水分補給を行っていただき

くれぐれもご自愛の上お過ごしください。

山崎ビル1階(店舗・事務所)

水無月です

6月、水無月です。早いもので1年の折り返しでもあります。

過ごしやすい時候ではありますがお変わりございませんでしょうか。

さて先日立ち寄った公園、赤白黄のポピーが満開でした。

色だけでなくポピーという名前も可愛いですね。

調べてみると「ポピー」という名称はケシ科の植物全般を表す

総称のようです。ケシ科と言えば麻薬成分を含んでいて栽培を

制限されている品種もあります。

見た目の可愛さとは裏腹な一面もありますね。

もちろんこの花畑のポピーは大丈夫です。

さて、年度が替わった5月、6月は何かと行事が多い時期です。

直近もいろいろありました。

支部女性部主催の大衆演劇鑑賞イベントへ参加したり、

兵庫宅建協会の本部総会へ参加したり、

ちなみに司会を担当しました。

西宮市「クリーン大作戦」へ参加して清掃活動をしたり、

清掃といえば、車も洗浄したり、

何かと慌ただしい日々です。

洗浄といえば、先日某現場の石垣も高圧洗浄をして

もらいました。

分かりやすいのがこの写真、

洗浄箇所と未洗浄箇所のコントラストが見事です。

施工前 ⇓

施工後 ⇓

お陰様で見違えるほどきれいになりました。

話は変わりますが先日取引させていただいた山林です。

700坪ほどあります。

普段なら現場調査へ車で向かうところですが、気候が良いの

でバイクで行きました。

木漏れ日が緑に映えて爽やかでした。

まさにこの時期はバイクのハイシーズンです。

まもなく梅雨がやってきます。

湿気と暑さで過酷な時期となりますが、皆様くれぐれも

ご自愛の上お過ごしください。

夙川羽衣町パークハイムⅡ

【売マンション】東灘コーストアヴェニュー参番館

 

GWが始まりました

5月のゴールデンウィークに突入しました。

新緑の季節となりましたが皆様お変わりございません

でしょうか。

風物詩の「夙川鯉のぼり」に5月の到来を実感します。

先日東京へ赴きました。悲報で向かう車窓とはなりましたが

快晴の富士山に出会うことができました。

七合目辺りまで雪を纏っていて見事でした。雄大な姿を見ると

気持ちも和らぎます。

話は変わりますが、昨年取引させていただいた土地に

いよいよマンションが完成しました。

「ル ヴァンヴェール夙川」

へーベルメゾンの高級賃貸住宅です。

見学させて頂きました。外観も良いですが内装がまた素敵です。

70㎡を超す専有面積ながら間取りはゆったりとした

1LDKまたは1SLDK、あえて部屋数を抑えた間取りです。

設備も分譲仕様と同等もしくはそれ以上となっています。

そして先週の金曜日はホテルヒューイットで宅建芦屋・西宮

支部の定時総会でした。

総会が無事に終了し、いよいよ本格的に本年度事業がスタート

しました。

お陰様で会食も好評でした。

時を同じくして注文していた本が届きました。

「西宮市の100年」(樹林舎:税込12,100円)

西宮市の市制100年を記念して1500部限定で発刊された

写真集です。

のどかな甲陽線の風景、当時は田園地帯ですね。

後方に送電鉄塔があります。この時代から設置されて

いたのが驚きです。

そして昭和50年頃の夙川駅舎です。

写っている電柱をよく見ると、

弊社の看板でした。当時は電柱広告を結構出していたよう

です。今も若干残っています。

1925年(大正14年)に市制が施行されてから「大正」「昭和」

そして「平成」「令和」と時代とともに移り変わる街の様子が

よく分かる貴重なアルバムです。

誠に勝手ながら5月3~7日まで祝日及び水曜の為、休業させて

いただきます。5月8日から通常営業いたします。

安全にお気を付けてどうぞ良いGWをお過ごしください。

令和7年度GW休業のお知らせ

誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きます。

ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承頂けますよう、

宜しくお願い申し上げます。

<休業日>

2025年 5月3日(土)~ 2025年 5月7日(水)

※2025年 5月8日(木)から平常通り営業致します。

ダイドーメゾン芦屋