9月に入り、ぐっと涼しくなりました。
昨夕の空、雲が照り返した夕日に染まって真っ赤でしたね。
随分と日暮れの時間も早くなりました。
『激しかった夏が過ぎ去った』という安堵、厳しかった夏へ多少の郷愁も
あるのでしょうか、秋特有の「もの寂しさ」を纏った不思議な赤さでした。
阪急神戸線夙川駅・芦屋川駅などを中心とした優良不動産物件情報掲載中
9月に入り、ぐっと涼しくなりました。
昨夕の空、雲が照り返した夕日に染まって真っ赤でしたね。
随分と日暮れの時間も早くなりました。
『激しかった夏が過ぎ去った』という安堵、厳しかった夏へ多少の郷愁も
あるのでしょうか、秋特有の「もの寂しさ」を纏った不思議な赤さでした。
先日の気象庁発表、「これまでに経験したことのない大雨に注意
して下さい!」と、聞き慣れないフレーズにぎょっとしました。
歴史的な猛暑に続いて歴史的な大雨、天候に振り回されているうち
に9月に入りました。
被害に遭われました方々に心よりお見舞い申し上げます。
それでも秋の気配は確実に近づいています。
うろこ雲にも。
駅のホームから見える夕焼けにも。
そういえば、先日本屋へ行ったときに眺めていた子供向けの「偉人伝」。
この中に「松井秀喜」さんの偉人伝がありました。若いですが確かに偉人です。
手塚治虫さん、松下幸之助さん、 小林一三さんなど近年の偉人伝も
ありました。
涼しくなって「読書の秋」を楽しめる気候が待ち遠しいですね。
お盆を過ぎましたが相変わらず猛暑が続いています。
皆様、お変りありませんでしょうか。くれぐれもお身体ご自愛下さい。
さて先日、仕事で大阪へ出向きました。
無事に仕事を終えた後は、同行者と話題の「グランフロント大阪」で軽く一杯。
「大阪が世界に開かれた最前線のまちであり続けたい」というコンセプトのもと、
明日を拓く魅力あふれるまちを目指した大阪の最新スポットです。
レストラン街をウロウロして選んだお店が「博多漁家 磯貝」さん。
博多の超人気炉端・海鮮居酒屋が関西初出店!ということで期待大です。
玄界灘で獲れた魚をその日のうちに直送しているようで、さすがにネタが
新鮮でした。カレイの唐揚げもこのボリューム!
食事を終えて外へ出てみると、「洪水?!」
といった写真ですが、これもグランフロント大阪の名所、うめきた広場の
「階段滝」です。
水の都「大阪」にふさわしい演出で思わず見とれてしまいました!
涼を求めて水辺に集う人々。さながら都会のオアシスといった趣でしょうか。
ますます大阪が「暑い」、いや「熱い!」ですね。
誠に勝手ながら下記期間中、盆休業とさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいませ。
記
休業期間 : 平成25年8月12日(月)~16日(金)の5日間
8月17日(土)午前9時より平常通り営業致します。
あいにくの天気でしたが、先日、西神中央駅まで行って来ました。
当社は三井ホームと業務提携しており、「ランドパートナー会」に
属しています。いわゆるビジネスパートナーです。
そんなことからモデルハウス見学の為、西神中央まで足を運んだのでした。
今回見学したモデルハウスはchouchou[シュシュ]というシリーズです。
モダンで三井ホームらしいお洒落な外観です。
この「シュシュ」は特に女性目線から「あったらいいな!」を実現させた
お家です。
例えば「フィッティングルーム」。玄関横の「あると嬉しい」空間です。
例えばキッチンサイドにある「プチリュクス」。
家事の合間にほっと一息つける空間です。
例えば「マルチスペース」。
ピアノなどの趣味のスペースとして自由に使える空間です。
どこからも見通しが良いので子供さんの遊び場にも最適です。
これら以外にも「あったらいいな。確かに!」と思える箇所が色々とありました。
2階主寝室はこのシックさ。天井もとても高いです。
そして子供部屋。なんともメルヘンチック!
女の子がこの部屋を見たら絶対
「カワイ~!!これがいい!」と言うでしょう!ロフトもあります。
「Gフレーム」、「DSパネル」、「トータル空調」、「太陽光発電」等々
性能面でも特筆すべきことは多々とありましたが、それ以上に
モデルハウスを見て、触れて、感じて、
プライスもある意味モデルハウスにありがちな現実離れしたものではなく、
素直に「いいなー」と思わせるのはさすがです。
スコールあとの空には虹も!いい勉強になりました。
猛暑日が続きますね。車の外気温計も連日36℃を示しています。
十分な水分補給など熱中症に気をつけてお過ごしください。
さて、そんな猛暑日だった昨日は明石海峡大橋を渡って淡路島に行きました。
澄んだ海、やはり淡路島はいつ来てもいいですね!
仕事で来たので、眺めるだけの海でしたが・・。
大浜海岸は海水浴の方々で賑わっていました。
とんぼ返りでしたので「せめて淡路らしいものでも・・」と
帰りがけに少々買い物。
「梨より甘い!!」と自信満々のフレーズ(笑)
このフレーズに惹かれて買ったのは「玉ねぎ」でした!
キラキラ輝いていたので「鳴門金時」も。初堀?旬を先取りした初物らしいです。
この「玉ねぎ」どれだけ甘いか楽しみです。
先日、5年連続でメリケンパークオリエンタルホテルのビアガーデン
へ行ってきました。気心の知れた業者仲間との恒例イベントです。
涼しい夜風が身体をすり抜けて行きます。
日常の喧騒を忘れてほっとするひと時、楽しい会話に時を忘れます。
それでも空は次第に暗くなり、この夜景!
フードはおつまみ程度ですが、ビールが美味しいから十分。
オニオンタワー、1200円、この迫力!早くも来年が楽しみです。
西宮にも随分高~い建物が増えましたが・・・
この眺望は最高レベルではないでしょうか?!圧巻です。
下界がまるでミニュチュアのように見えます。夜景も感動ものでしょう。
高所恐怖症の方にはお薦めしませんが(笑)一見の価値ありです!
特急停車「阪神西宮」駅から徒歩約1分の好立地です。
詳細は弊社ホームページ、「賃貸ファミリー物件」欄からご確認下さい!
ご無沙汰しています。ブログの更新が1ヶ月以上空いてしまいました。
あっという間に6月も最終日。いよいよ本格的な夏になりますね。
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
「お変わりなく」と言えば、この1ヶ月余りで、誰よりも大きな変化を遂げた
のは彼かも知れません。
オタマジャクシです。
ついこの前までまるでメダカのように泳いでいたのが、
急に後ろ足、前足と出てきて、まるでウーパールーパーのようになり、
変態を遂げました。「キャー!ヘンタイ」ではなく(笑)
カエルの「変態」です。見る見るうちに立派なアマガエルになりました。
このアマガエル、葉っぱの上で何を考えているのか。
遠くを見つめて、泳いでいたあの頃を懐かしんでいるようにも見えます。
えら呼吸から肺呼吸に。内面も大きく変化したことでしょう。
忙殺される日々の中で、両生類の神秘的な一面を垣間見た気がします。
色々、「変わらなきゃ」ですね!
阪急神戸線夙川駅・阪急甲陽線甲陽園駅苦楽園口駅・阪急芦屋川駅などを中心とした優良不動産物件情報を掲載中!地元精通の営業力と豊富な買希望情報を駆使し売却します。ご連絡頂ければ即座に対応します。ぜひお気軽にご相談下さい。
代表取締役 佐藤 仁思
兵庫県知事免許 (16) 第1829号
〒662-0051 西宮市羽衣町7番21号
有限会社 蝶屋商事
Tel: 0798-33-1327 Fax: 0798-23-0025
E-mail: info@chouya.jp