光と影

目覚ましい経済成長を続ける中国。

中国1

暗い路地裏を抜けると巨大なビル群。

経済の成長とともに貧富の格差は広がる一方であり、農民を中心とした

民衆の不満はいつ爆発してもおかしくない。

この「光と影」こそが中国が抱える大きな問題である。

    

しかも開発に絡む幹部の汚職頻発など、政府に対する怒りは高まっている。

政府はこの怒りの捌け口として「反日感情」を煽るべく方向に導いている。

    中国3

紀元前の四大文明「黄河」は言うに及ばず、三国志に知られる三国時代など

様々な盛衰を経て4,000年にもわたる歴史を誇る大国。

日本人にとって中国は地理的にも近く、中華料理も身近なのに「中国」という

国は遥か遠い。

終局的には個人と個人の繋がり中でお互いの理解を深めるしかないの

だろうか。

以上、神戸「南京町」から取り留めのないリポートでした(笑)

中国4

 

「3.11」

東日本大震災から1年が経ちました。

お亡くなりになられました方々に心からご冥福をお祈り致します。

志半ばで人生の幕を閉じられたそのお気持ちは計り知れません。

また未だ帰られないご家族をお待ちの方々、ご心痛は想像して

余りあります。

朝日

復興の鎚音が響く被災地の皆様におかれましては長い長い

1年だったのではないかと思います。

そして原発の被害により避難を余儀なくされておられる方々、

地元に帰れない歯がゆさに苛まれておられることと思います。

登り雲

偉そうなことは何も言えませんが、日本のすべての人が「3.11」

この日を決して忘れることなく、お亡くなりになられた方々の「思い」、

ご家族を失われた方々の「思い」、そして現地で前向きに頑張って

おられる方々の「思い」、いくつもの「思い」を胸に抱きながら生きる

必要があるのだろうと思います。鎮魂と復興を御祈り申し上げます。

夙川さくら情報2

今朝の夙川河川敷の様子です。

夙川さくら1

前回より少し蕾が大きくなったような気がします!

夙川さくら3

まさに「三寒四温」、この時期は3日寒い日が続いた後には暖かい日

が4日続き、それを繰り返すと言われています。

体調を崩しやすい時期でもありますので皆様くれぐれもご自愛下さい!

夙川さくら2

夙川のさくらは戦前~戦後に植えられたソメイヨシノが多く、これらの

木の多くが寿命を迎えているようです。

さらに加えて花見客に踏まれた根元が傷つき、枯れ始めているものも

多いようです。

西宮市は新年度の予算に「夙川のさくら養生及び再生費用」として

これまで最多の650万円を計上しており、桜の木を囲うように低木を植樹

したり、根元にクッション材を置いたりすることを計画しています。

素晴らしい夙川のさくら並木を後世に引き継いでいきたいものですね!

夙川さくら情報1

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが、早くも3月

の第1週目が終わろうとしています。

何かと慌ただしい3月もすぐに去ってしまうのでしょうか?!

夙川桜1

今日は春雨の一日となりました。

夙川河川敷のさくらは、1990年に「日本さくらの会」選定による

「日本さくらの名所100選」に選ばれているほど桜の名所です。

そんな夙川公園のさくら、少し蕾が膨らんでいます。

これから随時、開花状況をお伝えしたいと思います!

夙川桜3

 川沿いには約1650本の桜の木があり、満開前後には多い日

で約10万人が訪れます。

夙川桜2

今年から西宮市は、景観の見地やごみの不法投棄問題などを

理由として露店の出店を認めないこととなりました。

心なしか寂しい気もしますが、今年はこれまでより静かな花見

シーズンを迎えることになります。

しっとりとしたお花見を楽しめることでしょう。待ち遠しいですね!

人生は・・・

        人間は

親戚の法要で伺った御寺の前に貼ってあった一枚の紙。

「人間は 自分の都合で 鬼と言い 福と言う」

印象に残る言葉でした。

人生には決して福とは言えないことや、また時には鬼となる必要が生じる

こともあるかも知れませんが、得てして自分の都合で事を(相手を)中傷したり、

称賛したりしていることが多いのだと顧みる言葉でした。

話は少し変わりますが、ある書に

「価値ある人生とは どれだけ人の為に 役立ったかである。」

という言葉がありました。

御世話になっている社長で被災地に並々ならぬ熱意をもって支援されている

方がいます。

ご本人は勿論「福」や「神」と呼ばれたい訳ではなく、人の痛みを自分の痛みと

感じて活動されておられる訳ですが、傍から見ていて自省の念を抱くと共に

「価値ある人生を歩んでおられるんだなぁ・・」と畏敬の念を深め、敬意を表さず

にはいられません。自分も頑張らないと!

お好み焼き!!

先日業界の先輩にお声を掛けて頂き、武庫之荘へ行ってきました。

駅から南へ歩いて5分程でお目当ての店へ。お好み焼き・鉄板焼きの

「てんてこ」さんです。

       てんてこ1

上の写真、小ジョッキに見える左のジョッキ、実は中ジョッキです。

右はメガジョッキ!容量は中ジョッキの2倍以上、メガを頂きました(笑)

まずはカキやホルモン、マッシュルームなどの鉄板焼き、どれもこれも

イケます。かなりの品数を頂いた後に、いよいよ「お好み焼き」に突入!

てんてこ2

上のお好み焼きは「超チーズ玉」。珍しいです!

とろーりとしたチーズがたっぷり入って絶妙に美味しかったです。

下の写真は一見「巻き寿司」風ですが、「海苔巻」

てんてこ3

酢めしではなく、お好みを海苔で巻いています。これまた絶妙。

そして定番の「ミックス玉」武庫之荘スペシャル!

       てんてこ4

かわいいドラえもんの顔入り!先輩そっくり(笑)

いや、失礼しました。

山芋がたっぷり入っているのか、生地がふんわりとしていて、

これまた絶妙なソースとの相性抜群!

Y社長ありがとうございます。ご馳走さまでした。

満開のさくら

春の足音がかすかに聞こえる今日この頃です。

春と言えば「さくら」ですよね。

近場で一足先に満開となっている場所がありますので、ご紹介致します!

冬のさくら3

一面満開。見事です!

冬のさくら4

さて・・・

いくら温暖化といえども、この極寒の時期に満開とは早すぎますよね。

よくご覧頂くと花びらの色がピンクではなくて白いことがお判り頂けると思います。

冬のさくら1

そうです!樹氷です。

六甲の山の方を少し上がるとこんなステキな風景に出会うことができます。

冬のさくら5

早く暖かくなって、本当の花見が待ち遠しいですね!!

甲陽園よもやま話

昔から大きく変わらない「甲陽園」の駅舎。阪急電鉄甲陽線の終着駅です。

自分が子供時分から雰囲気は全く変っていません。

甲陽園駅前

終着駅と言っても「苦楽園口」駅を中間に挟んで、「夙川」駅から終点の

「甲陽園」駅までは乗車時間5分程の短い道のりです。

歴史は古く、「甲陽園」駅は大正13年に開駅されており、こじんまりとして

いますが1日の乗降客が7,000人以上と住民にとっては重要な起点でも

あります。派手さはありませんが、素朴でホッとする駅です。

甲陽園通り

甲陽園駅前通り、緩やかな坂を北に少し上がるとケーキやクッキーで

有名な「ツマガリ」さんや但馬銀行が見えてきます。

どこからともなく甘い香りが漂ってきます。

甲陽園通り2

今となっては想像し難いですが、大正13年に甲陽線が完成したころ

駅周辺には「歌舞劇場」や「映画撮影所」、「動物園」などの大遊園地が

あったらしく、各界の著名人がインフラの整った景勝地を求めて別荘や

居宅用の土地を周辺に買い求めたようです。

「つるや」や「はり半」は閉鎖されましたが、当時には多くの料理旅館も

相次いで開業し、現在もその幾つかが老舗料理旅館として盛業中です。

甲陽園本庄町の「本庄」や甲陽園若江町の「若江」が当時の開発、分譲者

「本庄京三郎氏」「若江音次郎氏」にちなんで名付けられたことも有名です。

 

さてここからは賃貸物件のご紹介を!!

甲陽園駅から歩いて北へ2分ほど甲陽園通りを歩いた左手に

「サンヴェールエルゼ甲陽園」のエントランスがあります。

エントランス

ハイグレードマンションの分譲貸として今回 2LDKのお部屋について

入居募集します!

LDK

お洒落なキッチン、ゆったりとしたLDK。充実した設備類。

6階のお部屋ですのベランダからは甲陽園駅周辺が一望できます!

眺望

詳しくは当社HP「ファミリー物件」欄にてご確認ください!

大阪や神戸まで30分圏内という優れた交通利便性にありながら

素朴で落ち着いた雰囲気は「夙川」とも「苦楽園」とも趣を異にします。

自然豊かで風情ある「甲陽園」にお住まいになりませんか?!

重箱の小宇宙

重箱の小宇宙・・「美味しんぼ」みたいな表題(笑)

「土用の丑の日」といえば真夏の真っただ中ですが、夏バテならぬ

冬バテ防止に業者仲間と一緒に、しばらく「食べたいな・・」と思っていた

鰻を食べに行きました。鰻は随分久しぶりです。

青葉

三宮にある「うなぎ青葉」さん。

阪急三宮駅の北西徒歩約3~4分の距離です。

青葉1

店内には立派な和額も飾ってあります。

待つこと20分くらいでしょうか。目の前にお重が到着!!

青葉2

この蓋を開ける前のワクワク感がたまらないです。

蓋を開けると芳醇な香りが鼻から脳を刺激し、分厚い鰻たっぷり1尾が

目に飛び込むと、思わず唾を呑み込みます。

青葉3

柔らかくて香ばしくて、タレも絶妙で大変美味でした!

鰻には豊富なビタミンと栄養価が含まれ、いわゆる夏バテ予防によく食べ

られますが、実は冬眠に備えて養分を身体に貯える秋から冬にかけての時期

が旬らしく、夏より冬の鰻の方が美味しいとも言われています。

あっという間に一粒残さず完食。

青葉4

「重箱の隅をつつく」絵。

本来の意味は「もったいないから隅の隅まで残さない」ではなくて、

「問題としなくても良いような些細な事柄を、いちいち取り上げては細々と

うるさく言う」という意ですが、最近の国会中継など聞いているとまさに

重箱の隅をつつき合っているようで、なんとも虚しさを感じますね。

細々した個人攻撃や揚げ足とりではなく、大局を見据えた前向きな議論こそ

国会にはお願いしたいものです。

受験シーズン!

最低気温が氷点下という寒さ厳しい日が続いています。

この寒い時期といえば入試シーズンの真っただ中。

受験生の皆さん、そして受験生をもつご家族の方々にとってはまさに

勝負の日々かと思います。体調管理に気をつけて持てる力を精一杯に・・

「力一杯」頑張って下さい!

力一杯

力一杯2

産所町のラーメン「力一杯」さん。美味しいです!(ベタでしたね)

そんな受験生には恐縮ですが、受験とは関係のない私、昨日は所用で

オートバックスへ行きました。

オートバックス

用事を済ませた頃には1時を回っていましたのでどこかで昼食を取ろうと

辺りを見回すと、ちょうど対面(まさに一直線)に「東大」が。

東大1

徳島ラーメン「東大」!

東大2

まさに東大一直線!(すみません。またまたベタで)

縁起もいい感じです(笑)

 徳島ラーメン

独特な甘みとコクのあるスープに、これまた甘辛く炒めたお肉がトッピング。

美味しかったです。

煮玉子を追加トッピングしましたが、店内には「生卵無料!!」の文字が・・

得したような損したような微妙な空気の中、やはり追加でライスを注文。

玉子ごはん

卵かけご飯。これがまた美味しい。

 受験生のみなさん、コシのあるラーメンのように粘り強く戦って下さい!

そして合格通知を手にされた暁には当社までご一報ください!

西宮周辺の下宿を粘り強くお探しします!