浦野ハイツ

五月雨からの五月晴れ

5月も半ばを過ぎました。ご無沙汰しておりますが、

お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

5月の雨は五月雨(さみだれ)といいますが、連休明け

の雨は豪雨になりました。

雨上がり、五月晴れの夙川に恒例の鯉のぼりが泳いで

いました。何度見ても心が和む風景です。

五月(サツキ)の花も綺麗に咲いています。

さくらんぼの実もたくさん成りましたが、ほとんど野鳥がついばん

でゆきました。

コロナも落ち着き、今年は制限も解除されています。

4月から5月は総会が続く時期です。

懇親行事や式典もようやく平常スタイルで実施されています。

マスクやパーテーションのない会食はやはり話が弾みます。

綺麗な夕空。明らかに夏が近づいていますね。

ちなみに五月の蠅と書いて「五月蠅い」

何と読むかご存知でしょうか?

「うるさい」と読みます。

年度替わりの4月が終わって、5月は疲れが出やすい時期

です。朝晩の寒暖差も激しくなります。

どうぞ体調管理に気を付けてお過ごし下さい。

コスモ甲南町PARTⅡ

イル・ロゼオ(IL ROSEO)

山手カーサ

春本番です

入学式や入社式の時期が過ぎ、何かと慌ただしくなる

この時期ですがお変わりございませんでしょうか。

桜も一雨ごとに散り、葉桜となりました。

花弁が地面を埋めていきます。

「散る桜 残る桜も 散る桜」

儚さを詠んだこの一句を思い出します。

一方で竹の子はぐんぐん顔を出しています。

チューリップも和ませてくれています。

クレヨンで初めて描く花は真っ赤なチューリップ

が多いですよね。やはり可愛いです。

ミニチューリップという品種もあります。

春は出会いと別れの季節、出会いがあれば必ず別れが

やってきます。

そんな寂しい気持ちを癒してくれるのは「わすれな草」

勿忘草(わすれなぐさ)の花言葉は「真の友情」です。

遠く離れていても変わらない気持ちでつながっていること

を忘れず、過ごしたいものですね。

春も本番です。

春爛漫

いよいよ4月になりました。

皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

春爛漫、桜が満開です。

夙川の桜、何度見てもやはり情緒があります。

こほろぎ橋を渡ったすぐ端に桃色がかった桜があります。

西宮市オリジナルの「夙川舞桜」、こちらも可憐に満開です。

大阪の桜も見事でした。桜を眺めるとやはり癒されますね。

さて、先日同席させていただいた祝宴も春の色でした。

筍の木の芽和えにホタルイカの酢味噌、まさに春の味です。

天ぷらとお料理「かんな月」さんの八寸盛りでした。

素敵なご夫婦が夙川で37年続けておられる名店です。

活け車海老の天ぷら。サクッと軽い口当たりで最高です。

居心地の良い空間で存分に春を感じることが出来ました。

そして4月と言えば新年度のスタートです!

入学や進級、入社やご異動など様々な変化のある時期です。

くれぐれもお身体に気を付けてお過ごし下さい。

弊社も、勢いよく、そして心新たにスタートしたいと思います。

引き続き宜しくお願い致します。

定休日一部変更のお知らせ

令和5年4月より定休日を下記の通り一部変更させて頂きます。

【従来の定休日】

水曜日・第2、第3日曜日・祝日

【変更後の定休日】

水曜日・第2、第4日曜日・祝日

第3日曜→第4日曜へ変更させて頂きました。

何卒宜しくお願い申し上げます。

ダイドーメゾン芦屋

アクティス1階