誠に勝手ながら下記期間中、盆休業とさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいませ。
*****************************************************
休業期間:平成28年8月10日(水)~14日(日)の5日間
8月15日(月)午前9時より平常通り営業致します。
*****************************************************
阪急神戸線夙川駅・芦屋川駅などを中心とした優良不動産物件情報掲載中
誠に勝手ながら下記期間中、盆休業とさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいませ。
*****************************************************
休業期間:平成28年8月10日(水)~14日(日)の5日間
8月15日(月)午前9時より平常通り営業致します。
*****************************************************
梅雨が明けてからはさすがに猛暑日が続きます。
お変わりなくお過ごしでしょうか?どうぞお身体をご自愛ください。
さて、そんな暑い日はやはりここですね・・エアコンが効いた百貨店で納涼。
いやいや、その屋上です。
先日業者仲間との会食があり、会場がそごうのビアガーデンでした。
オーソドックスというか、特に変哲はありませんでしたが、少々珍しい品が
ありました。「おでん」です。暑い時に熱いモノという逆転発想ですね。
でもシメはやっぱり冷たい「かき氷」で。
いやはや最近ビアガーデンが見直されているのか、相当な盛況ぶりでした。
さて話はかわりますが、最近、車を保有するより借りるといった「カーシェア」
や「レンタカー」をご利用の方が多いですよね。
レンタカーも昔より随分リーズナブルになりました。
171号線のレンタカー屋さんには6時間1,500円(軽)と表示があります。
1時間当たり@250円です。
西宮近辺では時間貸駐車場が一般的に1時間当たり@400~600円しますの
で、駐車場より自動車の使用料が安いという逆転が生じます。
さて、またまた話は変わりますが、こちらの邸宅。
高級住宅街「上甲東園」にあります。弊社から賃貸募集中です。
三井ホーム施工だけあって重厚感のある外観。内部もフル改装済みです。
キッチン、浴室、洗面等の水回りも新調済みで気持ちが良いです。
周囲に緑も多く、癒しのロケーションです。
車庫も縦列2台分、カーポートも付いています。
こちらの邸宅、1時間当たり@319円、1日当たりに換算すると7,660円(1か月を
30日として計算)でお住まい頂けます。(時間貸はしておりませんが)
格安レンタカー代@250円と遜色なく、時間貸駐車場1台分より安いです。
比較対象として考えること自体少々無理がありますが、1時間の単価で考える
ことは効用を図る上で少なからず有効です。
早い話が、ずばり賃料225,000円、共益費5,000円の合計230,000円(月額)
で鋭意募集中なのですが、いかにこの邸宅の効用が高いかお分かり頂けたの
ではないでしょうか?!(笑)
ぜひご検討よろしくお願い致します。
七夕です。今夜は天気も良さそうなので「天の川」の光帯を見つけること
ができるかも知れませんね。
さてこの良き日、このブログもお陰さまで開設来丸5年を迎えました。
2011年の七夕に初稿をアップしてから今回で232度目の投稿となります。
取り留めのない記事、文章にお付き合いを頂いている皆様には心より
御礼申し上げます。
ということで(少々こじつけですが・・・)ブログ5周年を記念した
プロジェクトを実施します!
この度とあるマンションの一室を購入しました。
いわゆるワンルームタイプです。
市場にはワンルームタイプの空室が多く、条件が整わないとなかなか決まらない
ケースがあります。人気のある物件としては
①駅から近い ②コンビニが近い ③オートロック付き
④浴室・トイレがセパレート⑤コンロが2口 ⑥エアコン付き
⑦フローリング ⑧南向き 等の条件が整っている物件でしょうか。
今回購入したお部屋ですが、まず①、②、③はクリアーです。
④はセパレートではなくいわゆる3点(浴室・洗面・トイレ一体)ユニットです。
さらに⑤コンロもこんな感じで一口です。
⑥のエアコンも古くて使えません。
⑦もフローリングではなくカーペットです。
⑧も北向きです。南向きには変えれませんが角部屋で結構明るいです。
ということで今回、この部屋をフルリフォームします!
ネガティブと思われる箇所(④、⑤、⑥、⑦)をどこまで解消できるか
分かりませんが、かなり変身させるつもりです。
って、どこが記念事業なのか分かりませんよね(笑)
「ワンルーム市場におけるリフォームの効用」に関するマーケティング調査
としてご高覧ください。後日こちらのブログで披露させて頂きます!
早くも7月に入り暑い日が続いています。お変わりございませんでしょうか?
さて、そんな灼熱の日は冷たいものが欲しくなります。
最近TVなどのメディアによく取り上げられている話題のスイーツといえば
これです!
一見かき氷のようですが、まるで雪のようなふわふわ氷にチョコやマンゴー、
そしてきな粉がのっています。イチゴやメロンのトッピングもあります。
「ソルビン」の雪氷という韓国で大人気の最新スイーツです。
つい先日、東京原宿にソルビンの日本1号店がオープンしました。
このチョコ氷、氷を食べ進めると中から又チョコレートが出てきます。どんぶり
鉢のビッグサイズにチョコも二段仕込み、大変美味しく一気に食べ切りました!
さて、先般お邪魔したのは原宿店ではなくプサン店でした。
これで8500ウォン、日本円で800円弱です。(ご馳走様でした)
関空から空路1時間少々、東京へ行くのと時間も費用も大して変わりません。
プサンには様々な料理がありました。
この緑色の食べ物は「あわびの粥」です。肝が入っているので緑色です。
あわびの深いコクに加えて塩加減が絶妙です。
タコとホルモンの鍋。
なかなか斬新な組み合わせで味や食感がクセになります。
〆はラーメン。日本なら生麺でしょうが、韓国は乾麺。
普通のインスタントラーメンですが、スープとの相性が抜群でとても
美味でした。唐辛子とニンニクで滋養満点。汗が噴き出てきます。
プサンは焼豚もこの迫力!ニンニクやサンチュと合わせて特製ダレで頂きます。
皆様も滋養のつく食べ物で、どうぞ夏バテされませんよう、元気にお過ごし
くださいませ!
はやくも6月も半ばへ差し掛かりました。お変わりございませんでしょうか?
梅雨入りしてから1週間が過ぎましたが、雨はそんなに降ってませんよね。
さて下の写真は仁川駅の近くで見つけた壁画です。とあるお店のエントランス
付近のコンクリートに描かれた絵画ですが、大きなトールペイントといった趣が
とても可愛らしくて、写真に収めました。扉も窓も動物サイズで小さめです。
壁がまるで絵本の1ページのようです。
さて話は変わりますが・・・
一昨日、車の外温計が32℃でした!
そりゃ、暑いわけです。
そんな日は涼しげなものを鑑賞されてはいかがでしょうか?
夙川公園のアジサイが見頃となっています。
見事です。光を浴びてキラキラと涼し気です。
いかがでしょう、涼しくなりました?
ならないですか・・・。
アジサイで涼しくならないようなら、涼し気な場所へ行くしかありません。
こちらはいかがでしょうか?!
神戸の方なら見覚えのある建物だと思います。
そう「三宮ターミナルホテル」です。この屋上にビアガーデンがあります。
食べ放題、飲み放題で男性3800円、女性3500円。今夏も営業してます!
まさしく夏の風物詩。日が落ちるとぐっと涼しくなり快適。
駅前にも関わらず都会の喧騒とは無縁の空間、天然のクーラー付です。
いよいよ「夏」本番の到来。どうぞお身体ご自愛の上お過ごしください!
先日訪れたとある公園です。かわいらしく花が咲いています。
この日の最高気温は30度近く、汗ばむ程の陽気となりましたが、清涼のひと時
でした。この公園、都会の真ん中にありますが、あまり知られていません。
実は西宮市役所にある屋上庭園です。
都会にはたくさんのビルや道路があり、それらの素材であるコンクリート等には
昼の様々な熱が蓄えられます。それらや車やエアコンなどの排熱の影響で、夜に
なっても街が冷えにくくなることを「ヒートアイランド現象」といいますが、
その対策として注目されているのが建物を緑で覆う工夫です。
誰でも上がれますので良ければ覗いてみてください。
こちらの屋上です↓↓
「ヒートアイランド現象」対策として「屋上庭園」と合わせてよく聞かれるのが
「ビオトープ」です。植物だけでなく、多様な生物が生息できる空間を作るとい
うものです。例えば雨水を利用して池を作り、そこでメダカを飼育したり、昆虫
を育てたりと、一つの小さな生態系を作ります。終局的にはその空間で人間が癒
されるという連鎖にもなります。
それはさておき、5月23日は「クラウンプラザホテル」で兵庫宅建協会の
「定期総会」がありました。本年度は本部役員改選の年でもあり、新たな布陣
による協会運営がスタートしました。
総会終了後に行われた「懇親会」での一コマです。
中央に兵庫県井戸知事、その両隣が兵庫県宅建協会前々会長、同協会専務理事
といった錚々たる方々と記念写真。皆様、大変お疲れ様でした!
早くも5月半ばとなりました。ブログも随分とご無沙汰してしまいました。
日中には汗ばむほどの陽気となり、もう「初夏」の趣きです。
昨日で熊本地震からちょうど1ヶ月です。余震も続いています。1ヶ月経っても
何ら変わらず厳しい状況におられる皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて、間もなく伊勢志摩サミットが開催されますね。
主要各国の首脳が三重県に集まります。個性の強い府県が集まる近畿(三重県は
中部とも言えますが)の中ではそれほど目立つ存在ではないと思いますが、
圧倒的に豊かな海と山、そして伊勢神宮や熊野古道を有する「神の国」でもあり
ます。言うなれば県そのものがパワースポット!!だと思います。
と、三重の話はさておき、4~5月は会合が多い時期です。
宅建協会絡みの総会だけでも「地区」・「支部」・「東部」・「本部」と
4度あります。
さらにお祝い事も加わり、宴席が続きます。
来週は会合や懇親会を含め、火・水・木・金と連続宴会となります。
カロリーもオーバー摂取必至、身体に気を付けないとなりません。
6月には公職選挙法の改正による「18才選挙権」が施行されますね。今後日本を
担う若者たちが選挙を通して国の将来を考えられる良い機会になると思います。
そうこう言ってる間にまた「夏」がやって来ます!
5月、6月は比較的過ごしやすい反面、実は気圧や寒暖の差が大きく、自律神経が
乱れやすい時期でもあります。更に生活環境の変化が多い時期でもありますの
で、くれぐれも体調管理にお気を付け下さい!
阪急神戸線夙川駅・阪急甲陽線甲陽園駅苦楽園口駅・阪急芦屋川駅などを中心とした優良不動産物件情報を掲載中!地元精通の営業力と豊富な買希望情報を駆使し売却します。ご連絡頂ければ即座に対応します。ぜひお気軽にご相談下さい。
代表取締役 佐藤 仁思
兵庫県知事免許 (16) 第1829号
〒662-0051 西宮市羽衣町7番21号
有限会社 蝶屋商事
Tel: 0798-33-1327 Fax: 0798-23-0025
E-mail: info@chouya.jp