【売マンション】サントピアマリーナ1号館

ヴィルトゥー夙川

不思議な空間

ルクア

ここはどこでしょう?

関空に見えますか?大阪ドームっぽいですか?

・・シーン

このブログにはコメントをお受けする機能がなかったですね。

正解はルクア側から撮った「大阪ステーションシティ」でした!

先日大阪で会合があり、帰りにフラッと立ち寄りました。

北側と南側のビルの間を弧を描くように覆っている大屋根が圧巻です。

新名所となった大阪ステーションシティ、ノースビルには「三越伊勢丹」

や「LUCUA(ルクア)」を配し、サウスビルは旧愛称「アクティ大阪」を

増築したビルで、「大丸」や「ホテルグランヴィア大阪」を配しています。

この下の写真が「時空(とき)の広場」と呼ばれる空中広場です。

時空の広場

大阪駅のホーム上部を南北に横断する形で設けられた連絡橋の屋上

部分にあたり、人や情報が交差する場所という機能を果たしつつ、

カフェではホームを見下しながらお茶が出来る癒しの空間でもあります。

大都会ビル間の空中にふわりと浮いた「時空(とき)の広場」・・

見上げれば圧倒的高さの天井、真下には無数の列車や人がまるで

ミニチュアのように行き交う不思議な空間です!

機会があればご体感ください.尚、高所恐怖症の方は要注意です(笑)

 (S)

台風12号

住吉川

今回の台風12号は想像を超える豪雨となりました。

今日は東灘方面に仕事が有り出掛けましたが、写真は午後3時前

に撮影した住吉川の状況です。

川は濁流となり、その流れの一部は遊歩道にまで及んでいました。

当社の管理物件でも漏水や漏電など今回の台風での影響が少なからず

発生しました。

自然災害だけに甘んじて受け入れるしかないことは理解していても、

大震災もしかり、今回の台風もしかり、自然の猛威になすがまま耐える

しかない現実に歯がゆい思いは否めません。

被害に遭われました方々には心よりお見舞い申し上げます。(S)

【売土地】パーソナルアベニュー上甲東園

西宮グルメPART3

エビドリア

台風来てますね。

明日の午前中にかけて関西にも接近するようですのでくれぐれも

ご注意ください!

さて今回もグルメ話でいきます。

昼食はコンビニやスーパーの弁当で済ませることが多いですが、業者仲間

などの来社があると連れだって外で・・となることも多いです。

今回はそんな私の昼食ランキングでも1、2を争うメニューをご紹介します。

夙川グリーンタウン地下1階の「洋麺亭さんれも」さん、気に入ってよく利用

させて貰っています。

こちらでオーダーするのはいつも決まって「エビドリア!」(上の写真です)

パスタやオムライスなど数十種類に及ぶメニューには目もくれず(もちろん

美味しいでしょうが)座るなりいつもオーダーするのは「エビドリア」です。

ナゼって・・

こちらのドリア、とても美味しいからです!(そのままですね)

チーズと滑らかなクリームのハーモニー、そしてエビが程良くアクセント!

宜しければ一度お試し下さい!(S)

レジデンスコート住吉本町

競売入札

入札書

不動産のお話で・・・

「競売」というと一般の方には「怖い」とか「難しそう」などといったイメージが

あるかも知れません。

しかし最近はインターネットで物件情報が確認でき、入札の手続きも比較的

簡易ですので一般の方にも身近なものになってきています。

当社でも今週、神戸地裁尼崎支部管轄の競売物件を2本入札して来ました。

入札のメリットとしては、

(1)上手くいけば割安に購入できる

(2)裁判所が売却決定を下すので手続が確実

デメリットとしては、

(1)売主不在のため、瑕疵担保(保証)等がない

(2)占有者の明渡し等に時間を要する場合がある

(3)札が集中すると価格がつり上がり高騰する  等があります。

当社の場合、落札できた場合にはリフォーム等の改修を行い、整備して

改めて市場に流通させます。いわゆる事業目的です。

一企業の「事業」でもあり、広義では「不良債権を適正に流通させる」という

社会的意義の「事業」も含まれます。

尚、高い価格で入札すればするほど取得できる確率は当然上がりますが、

高過ぎる価格で取得しては一企業の「事業」として成り立ちません。

この辺りのバランスが難しいところですが、個人の方の場合には企業による

入札(企業の場合、経費や多少利益も求めますので)に比べて高めに入札

しても合理的な場合もあります。

当社では競売の入札についての代行業務も行いますので、ご興味をお持ち

の方はお気軽にお問い合わせ下さい。(宣伝になりました!S)

八百屋さんOPEN!

こだわろう

本日、オープンです!そのお店の名は「こだわろう」さん

真っ直ぐな名前!

オーナーさんの真っ直ぐなお人柄そのまま・・と言っては失礼かも

知れませんが、「こだわろう」いい名前です。

先般、弊社で仲介させて頂きました。(設備に一部不具合があり、

オープンが予定より遅れてしまいましたことお詫び致します。)

しかしとうとう本日「オープン」です!

写真の通り、こだわりの八百屋さん、新鮮安心でお値打ちの野菜

や果物がたくさんです!

気さくなオーナーMさんがとてもいい笑顔で迎えてくれますよ!

ぜひ一度のぞいてみて下さい。(S)

————————————————————————————-

屋号:八百屋「こだわろう」(℡0798-51-1183)

所在:西宮市門戸荘18番68号「メゾン西宮」102

【徒歩】阪急「門戸厄神」駅西側、川沿い「西国街道」を徒歩約3分

【お車】国道171号線東行き門戸陸橋の手前を北へ上がったところ、

    ローソンの向かいです

————————————————————————————-

西宮グルメPART2

サンジェルマン

またまたグルメネタで行きます!洋食の美味しいお店を紹介します。

西宮市鳴尾町にあるグリル「ギャルソン」さんです。

阪神鳴尾駅から南東へ徒歩3分位、武庫川女子大学のすぐ西側です。

もともとは業者仲間に教えてもらったお店ですが、気に入ってたまに利用

させて貰っています。

写真は看板メニュー「サンジェルマンセット」

ビフカツ(お肉にチーズたっぷりのホワイトソースを絡めてからフライされて

います)にドミグラスソース。お肉も柔らかく、ソース2種のハーモニーが

クセになります。付け合わせのグラッセも職人技!

これにサラダとスープが付いて1,050円。

もちろんこのセット以外にもビーフシチューやエビフライなど洋食の定番

メニューも用意されています。

洋食気分の時に宜しければ一度お試し下さい!(S)