春本番です

入学式や入社式の時期が過ぎ、何かと慌ただしくなる

この時期ですがお変わりございませんでしょうか。

桜も一雨ごとに散り、葉桜となりました。

花弁が地面を埋めていきます。

「散る桜 残る桜も 散る桜」

儚さを詠んだこの一句を思い出します。

一方で竹の子はぐんぐん顔を出しています。

チューリップも和ませてくれています。

クレヨンで初めて描く花は真っ赤なチューリップ

が多いですよね。やはり可愛いです。

ミニチューリップという品種もあります。

春は出会いと別れの季節、出会いがあれば必ず別れが

やってきます。

そんな寂しい気持ちを癒してくれるのは「わすれな草」

勿忘草(わすれなぐさ)の花言葉は「真の友情」です。

遠く離れていても変わらない気持ちでつながっていること

を忘れず、過ごしたいものですね。

春も本番です。

春爛漫

いよいよ4月になりました。

皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

春爛漫、桜が満開です。

夙川の桜、何度見てもやはり情緒があります。

こほろぎ橋を渡ったすぐ端に桃色がかった桜があります。

西宮市オリジナルの「夙川舞桜」、こちらも可憐に満開です。

大阪の桜も見事でした。桜を眺めるとやはり癒されますね。

さて、先日同席させていただいた祝宴も春の色でした。

筍の木の芽和えにホタルイカの酢味噌、まさに春の味です。

天ぷらとお料理「かんな月」さんの八寸盛りでした。

素敵なご夫婦が夙川で37年続けておられる名店です。

活け車海老の天ぷら。サクッと軽い口当たりで最高です。

居心地の良い空間で存分に春を感じることが出来ました。

そして4月と言えば新年度のスタートです!

入学や進級、入社やご異動など様々な変化のある時期です。

くれぐれもお身体に気を付けてお過ごし下さい。

弊社も、勢いよく、そして心新たにスタートしたいと思います。

引き続き宜しくお願い致します。

早春

約1か月ぶりの更新となりました。

皆様お変わりございませんでしょうか。

梅の花が可愛らしく咲いています。早くも3月です。

紅白の小さな梅も満開です。まさしく早春の花ですね。

陽光を浴びた夙川駅にはミッフィー号が走っていました。

阪急とミッフィーとのコラボ車両です。

神戸線、宝塚線、京都線に1編成ずつ走行しているようです。

この3月末までの限定で見ることができます。

夙川公園、桜の開花はまだこれからです。

前回こちらのブログでご紹介しましたリフォーム工事がほぼ完了

しましたので報告させていただきます。

水回りはもともとの3点ユニットをセパレートに改修しました。

ほぼスケルトンにしてからの新設です。

外枠を作ってからの設置となります。事前に配管や電気の工事

も必要となります。

こちらが完成後の室内。新築と見紛うほど綺麗になりました。

小さいサイズながらも独立したバスルーム。

洗面台の横には洗濯機置場が備わります。

WCもしっかりと収まりました。

明るいキッチンは料理が捗りそうです。

建具も新調しています。

格子ガラスから春の柔らかな光が差し込んできます。

1LDKの間取りですが、機能的な空間となりました。

間もなく販売を開始します。ご興味を持って頂ける方がいらっしゃれば

お気軽にお問い合わせください。

さて早春のこの時期は新年度の様々な変化に向けて

慌ただしく準備をされておられる方も多いと思います。

三寒四温の体調を崩しやすい時期でもありますので、どうぞ

ご自愛の上お過ごし下さい。

立春を過ぎて

早くも2月、暦の上では立春を過ぎました。お変わりなくお過ごし

でいらっしゃいますでしょうか。

立春を過ぎたと言ってもまだまだ寒い日々です。

山手には残雪もありました。どうぞ足元をご注意の上お過ごし下さい。

お陰様で年始早々、明石のマンションが成約となりました。

昨年リノベーションしたお部屋です。

契約後は明石海峡大橋を眺めて帰りました。

明石は風光明媚、海の幸もあっていい街ですね。

ご契約頂き有難うございました。

新年から新たなプロジェクトも動き始めました。

広めのワンルームをリノベーションして1LDKの間取りに

変更して販売予定です。

【工事前の状況】

【解体中の様子】

ユニットバスはセパレートにして、水回り、建具、内装を一新

します。夙川駅徒歩2分の好立地です。

完成しましたら又こちらでご紹介させて頂きます。

さて先日、マンションの売主様から立派なお花を頂戴しました。

まるで生花のようですが、アートフラワーです。

先生をされているだけあって、さすが華麗で見事です。

事務所に飾らせて頂いております。お陰様で華やぎました。

素晴らしい作品を有難うございました。

2月は逃げる、3月は去ると言いますが、行事が多くなる

この時期は早さも加速度的に増しそうです。

暖かな春が待ち遠しいですね。どうぞご自愛の上お過ごし下さい。

令和5年始動しました

新しい年を迎えて早くも半月が過ぎました。皆様お変わりなく

お過ごしでしょうか。

日が落ちた暗闇に露店の光が鮮やかに浮かびます。

写真は新年1月9日の西宮神社です。

19時30分、歩道にはすでに長蛇の列が出来ていました。

20時30分から受付スタート。列は順次前へと進んでいきます。

21時頃に自分も受付が完了しました。

参加者心得書を受け取りました。いよいよ始まります。

そうです。「福男」選びに参加してきました。

3年ぶりの開催ということで会場は熱気満々です。

福男になれるかどうかは後に行われるくじ運次第です。

くじ引きは真夜中の深夜0時に始まりました。

列に並ぶこと1時間半、ようやく自分の番が巡って

きました。緊張の瞬間です。

1千人を超える参加者が狙うのは赤門前のAブロック、

定員は108人です。厳しい戦いとなります。

好位置を確保すれば「福男」のチャンスが巡ってきます。

くじ引きの結果はなんとAブロック、しかも縁起の良い「77番」

札でした。

そもそも一番福を狙える走力はありませんが、赤門前に

立てたことが福来たるです。黄色い手袋も頂戴しました。

午前4時再集合、神社の前には参加者だけでなく、報道の

カメラもたくさん来ていました。

集合してから出走まで2時間あります。

空白の2時間が何を意味するかは後に知ることになります。

運営の方々から注意喚起の檄が飛びます。

「これはレースではなく、神事です!くれぐれも怪我人

が出ないように!」

「体力に自信がない人は勇気をもって後ろへ下がってください。

倒れて重なったら命にかかわります!」

命がけの行事であることを認識して、身が締まります。

説明の後に待っていたのはウォーミングアップでした。

運営の方の指示に従って封鎖道路や歩道を使って順に

ダッシュを繰り返します。

そして圧を感じてスタートするシュミレーション。

詳しくは書きませんが、なかなかハードなものでした。

いよいよ緊張の6時が近づいてきます。

自分の場所はチョークで「77」と書かれた場所です。

スタート前の風景です。荘厳な朱門が目前に迫ってきます。

6時開門。一斉に230メートル先の本殿へ向けて走り

だします。怒号と汗と砂埃が舞い散る中の激走です。

3番福は遥かに逃しましたが、一生忘れ得ない貴重な

経験となりました。

数十秒の疾走ですが、この開門神事を行うために

運営担当の方々は長い長い時間、打合せと準備を重ねて

こられたことでしょう。感謝しかありません。

そして一昨日は「宅建芦屋・西宮支部新年互例会」が3年ぶり

に盛大に開催されました。

懐かしいこの熱気。参加者は270人を数えます。

1年の健勝と商売繁盛を一同に願います。

料理も新年にふさわしく華々しいものでした。

メインはローストビーフ。柔らかく美味でした。

大きなスクリーンには支部紹介の映像が流され、

名刺交換や抽選会など活気に満ちていました。

熱気冷めやらぬ大盛会のうちにお開きとなりました。

元気をもらえる素晴らしい新年会でした。

運営された支部厚生部の方々に心から感謝です。

何度も何度も打ち合わせを重ねて、大変な準備だったと

思います。ありがとうございました。

会社用の福飾り。

今年は大きな一升枡に入ったえべっさんを選びました。

いよいよ令和5年が始動しました。

皆様にとって健康で素晴らしい一年となりますように、

そして商売にも招福がありますように!

謹賀新年

新春のお慶びを申し上げます。

旧年中賜りましたご愛顧、ご厚誼に深く感謝を申し上げます

とともに、新しい年が皆様にとりまして幸多き年となりますよう、

お祈り申し上げます。

本日1月5日(木)より平常通り営業致します。本年も変わらぬ

ご愛顧、ご厚誼を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

本年もお世話になりました

令和4年も残すところ僅かとなりました。

無事に年末を迎えられることは大変有難いことです。

売買、賃貸、管理等の事業を通してお取引頂いた皆様、

提携協力いただいた業者の皆様、宅建協会その他関係

団体の皆様にもお世話になりました。

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

この一年に感謝を申し上げますと共に、来年も

変わらぬご厚誼をお願い申し上げます。

〈休業のお知らせ〉

誠に勝手ながら下記の通り休業させて頂きます。

令和4年12月30日(金)~令和5年1月4日(水)

※年始は令和5年1月5日(木)より平常通り営業致します。

※12月29日の年内最終日は17時に閉店させて頂きます。

数年ぶりの忘年会ラッシュ

いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。

寒さの厳しい日が続きますが、お変わりございません

でしょうか。

一昨年、昨年はコロナで忘年会中止が相次ぎましたが、

今年は復活しました、、というよりかなり多いです。

和食あり

洋食あり

中華もあり

イタリアンもあり

しゃぶしゃぶもあって

ぶりしゃぶもありました。

有難いことにご馳走が続きました。

栄養を摂取し過ぎた1ヶ月でもありました。

世界情勢ではインフレやエネルギー価格の高騰、

金融引締めによる景気影響も懸念されています。

ウクライナ侵攻の人道危機や東アジアの緊張も改善

の見えない状況です。

国内でも資源・物価の上昇、急激な円安や実質所得の

減少など困難な情勢が続きます。

取り巻く環境は厳しい状況が続きますが、こうして

つつがなく忘年会へ参加できることは有難いことです。

言っている間に冬至、そしてクリスマスがやって

きますね。

年末の慌ただしい時期となりますがくれぐれも

ご自愛をお祈りしております。

晩秋

コスモスやサルビアが咲き誇った10月は束の間に過ぎて

11月も終盤となりました。ブログも約1か月ぶりの更新です。

季節はすっかり晩秋となりましたが、皆様お変わり

ございませんでしょうか。

さて11月初旬には宅建協会芦屋・西宮支部の主催による

1泊2日の親睦旅行へ参加してきました。

シーサーが笑顔で出迎えてくれました。

はい、沖縄です。水牛と言えば竹富島が有名ですが、こちら

本島でも出会うことができました。

450年続いた琉球王国の伝統芸能、「琉球舞踊」も

肌で感じることができました。

旅の楽しみといえば食事。こちらも充実でした。

有名な「沖縄そば」、あっさりした鰹出汁に濃厚な

豚バラ、そして太麺が絡んで美味でした。

伝統の「ラフテー」も楽しめました。

柔らかくてジューシーでした。

イセエビの雲丹焼きも身が詰まっていて最高でした。

あいにくのお天気でしたが、再建中の首里城や嘉手納、

ひめゆりの塔や平和記念資料館なども巡ることができ

充実した旅となりました。

ご存知の通り、かの大戦では「本土防衛」の拠点として

激戦地となり、1945年から1972年まではアメリカ領土と

なりました。今年は日本復帰50周年の節目となります。

この節目に改めて沖縄の文化や歴史に触れることができ

有意義な時間となりました。

支部厚生部の皆様には大変尽力をいただき、感謝です。

お世話になり有難うございました。

庭のマンリョウに赤い実がなりました。冬も間近です。

今年も残すところあと1ヶ月、どうぞご自愛の上お過ごし下さい。

リニューアル事業その後

10月も終盤です。朝晩冷え込むようになりましたが、

お変わりございませんでしょうか。

さて、以前にこのブログでも紹介させていただいた

「リニューアル事業」の続編です。

3年程前に当社で取得させて頂いた阪神西宮のビル、

築30年以上経過しており、錆や漏水、動かない

エレベーターなど様々な問題がありました。

こちらのビルを当社でリニューアルしました。

エレベーターの再生、鉄部の補修だけでなく、足場を組んで

からの外壁補修、防水工事、内部の造作も解体したため

工期1年ほどに及ぶ大工事となりました。

完成後の姿がこちらです。

外壁も鉄部も本来の輝きを取り戻しました。

その後、売却のご縁をいただいて新たなオーナーさんへ

お引渡ししました。

手元を離れた後も気になっていましたが、昨日有難いこと

にこのビル内の飲食店を訪れる機会があり、久々の再会を

果たしました。

ビルの新しいオーナーさんが更に手を入れられて素敵な

「bldg.」へ変貌を遂げていました。

エントランスにはエレベーターホールが設けられていました。

エレベーターのデザインも刷新されていて、シックな雰囲気です。

お引き渡し時は内部も完全にスケルトン状態でしたが、

立派なお店になっていました。

伺ったのは4階のお好み焼・鉄板焼きの「かめかめ」さんです。

個室完備で落ち着いた空間が出来ていました。

とん平焼、お好み焼き、焼きそば、ねぎ焼き、どれも絶品でした。

赤ウィンナーですが、いわゆるたこ焼きですね(笑)

リニューアルからのリニューアル。

戸田町のシンボルタワーが蘇っていることに感慨を覚えます。

これが不動産業の醍醐味の一つかも知れません。

いよいよ11月、慌ただしさを増す時期です。

日増しに寒暖差も激しくなります。どうぞご自愛の上お過ごし下さい。